文字サイズ変更 
日本交通心理学会第80回大会
HOME >> 学会年次大会プログラム >> 日本交通心理学会第80回大会

大 会 会 長  石田 敏郎
開 催 日 時  2015年6月6日(土)~7日(日)
開  催  地  早稲田大学東伏見キャンパス


【特別講演】
「交通場面での高齢者の行動と教育」
  講演者:蓮花一己氏(帝塚山大学教授)


【大会シンポジウム】
「交通心理学の今後の発展と事故防止への取り組み」
  司会 :志堂寺和則(九州大学大学院システム情報科学研究院教授)
  シンポジスト:
  大谷 亮(一般財団法人日本自動車研究所主任研究員)
「今ここに生きる子どもを対象にした交通心理学 −期待される交通教育と今後の研究課題−」
  岡村和子(科学警察研究所交通科学部交通科学第二研究室長)
「医薬品使用による交通事故リスクの推定とその課題」
  島崎 敢(防災科学技術研究所特別研究員)
「ハザード知覚のスキル化とモチベーションコントロールの重要性」
  中井 宏(東海学院大学人間関係学部心理学科講師)
「児童に対する安全教育の実践」


【研究発表】
「1A 自転車」 座長:小川和久(東北工業大学)
1A-1  スポーツサイクル乗車時の姿勢と前方視野との関連性
○加藤麻樹(早稲田大学)
 伊藤 輔(早稲田大学)
 宮武昌裕(早稲田大学)
1A-2  一時停止交差点の通過行動の自己評価バイアス -自転車と自動車の場合−  
○中村 愛(早稲田大学人間科学学術院)
 島崎 敢(早稲田大学人間科学学術院)
 伊藤 輔(早稲田大学大学院人間科学研究科)
 石田敏郎(早稲田大学人間科学学術院)
1A-3  小学生の自転車運転行動に関する調査 -中高生との比較検討等-  
○谷口嘉男(八日市自動車教習所/九州大学大学院統合新領域学府)
 谷口俊治(椙山女学園大学文化情報学部)
 志堂寺和則(九州大学大学院システム情報科学研究院)
1A-4  自己概念の形成を促す自転車安全教育と生徒の学習過程の分析
○小川和久(東北工業大学)


「1B 処分講習」 座長:北折充隆(金城学院大学)
1B-1  免許停止処分講習の効果(4) ―違反に関する意識の変化―  
○小嶋理江(金城学院大学非常勤講師)
 谷 伊織(東海学園大学人文学部)
 北折充隆(金城学院大学人間科学部)
1B-2  免許停止処分講習の効果(5) ―講習種ごとの違反に関する意識の比較―  
○北折充隆(金城学院大学人間科学部)
 小嶋理江(金城学院大学非常勤講師)
 谷 伊織(東海学園大学人文学部)
1B-3  免許停止処分講習の効果(6) ―パーソナリティ特性に関する検討―
○谷 伊織(東海学園大学人文学部)
 小嶋理江(金城学院大学非常勤講師)
 北折充隆(金城学院大学人間科学部)
1B-4  最近の交通事故減少傾向について -その心理学的解釈-  
○長塚康弘(新潟大学名誉教授)


「2A 自動運転・交通弱者」 座長:西館有沙(富山大学)
2A-1  拡張現実提示による自動走行ストレス軽減の試み 
○笹井翔太(筑波大学大学院システム情報工学研究科)
 北原 格(筑波大学大学院システム情報工学研究科)
 亀田能成(筑波大学大学院システム情報工学研究科)
 大田友一(筑波大学大学院システム情報工学研究科)
 神原誠之(奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科)
 浮田宗伯(奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科)
 池田徹志(国際電機通信基礎技術研究所(ATR)知能ロボティクス研究所)
 Yoichi Morales(国際電機通信基礎技術研究所(ATR)知能ロボティクス研究所)
 萩田紀博(国際電機通信基礎技術研究所(ATR)知能ロボティクス研究所)
 篠沢一彦(大阪教育大学教育学研究科)
2A-2  生理指標を用いた自動走行車両の搭乗者のストレスに関する検討 
○太田翔平(奈良先端科学技術大学院大学)
 神原誠之(奈良先端科学技術大学院大学/ATR 知能ロボティクス研究所)
 浮田宗伯(奈良先端科学技術大学院大学/ATR 知能ロボティクス研究所)
 北原 格(筑波大学大学院システム情報工学科)
 亀田能成(筑波大学大学院システム情報工学科)
 大田友一(筑波大学大学院システム情報工学科)
 池田徹志(ATR 知能ロボティクス研究所)
 Yoichi Morales(ATR 知能ロボティクス研究所)
 篠沢一彦(ATR 知能ロボティクス研究所/大阪教育大学)
 萩田紀博(奈良先端科学技術大学院大学/ATR 知能ロボティクス研究所)
2A-3  見通しの悪い経路における歩行者との衝突予測によるストレスを考慮した車椅子ロボット制御
○澤邊太志(奈良先端科学技術大学院大学)
 神原誠之(奈良先端科学技術大学院大学/ATR 知能ロボティクス研究所)
 浮田宗伯(奈良先端科学技術大学院大学/ATR 知能ロボティクス研究所)
 池田徹志(ATR 知能ロボティクス研究所)
 Yoichi Morales(ATR 知能ロボティクス研究所)
 渡辺敦志(ATR 知能ロボティクス研究所)
 篠沢一彦(ATR 知能ロボティクス研究所/大阪教育大学)
 萩田紀博(奈良先端科学技術大学院大学/ATR 知能ロボティクス研究所)
2A-4  交通弱者の歩行ニーズとドライバーへの要望
○西館有沙(富山大学)
 水野智美(筑波大学)
 徳田克己(筑波大学)


「2B 子ども」 座長:大谷 亮(日本自動車研究所)
2B-1  幼稚園年長児の共感性が交通場面における危険回避に及ぼす影響
○上野萌子(同志社大学大学院心理学研究科/日本学術振興会)
 内山伊知郎(同志社大学心理学部)
 京井 舞(同志社大学心理学部)
2B-2  タブレット端末を用いた交通安全教育教材の開発
○大賀悠資(九州大学大学院システム情報科学府)
 葭原敏樹(九州大学大学院システム情報科学府)
 志堂寺和則(九州大学大学院システム情報科学研究院)
2B-3  交通安全の学習状況下における低学年児童の横断行動(2)-見るべき方向の数が確認行動に及ぼす影響-
○大谷 亮(一般財団法人日本自動車研究所安全研究部)
 岡田和未(一般財団法人日本自動車研究所安全研究部)
 橋本 博(一般財団法人日本自動車研究所安全研究部)
 小林 隆(一般財団法人日本自動車研究所安全研究部)
 藤田和男(一般財団法人日本自動車研究所安全研究部)
 岡野玲子(一般財団法人日本自動車研究所安全研究部)
2B-4  小学校高学年児のドライバー視点取得の実証的研究
○伊藤嘉康(豊田市交通安全学習センター)
 山口直範(大阪国際大学人間科学部)


「3A 運転支援・シミュレータ」 座長:岡本満喜子(長岡技術科学大学)
3A-1  運転支援システムの支援内容とそれに対する一般の人のイメージの違い 
○伊藤 輔(早稲田大学大学院人間科学研究科)
 島崎 敢(早稲田大学人間科学学術院)
 中村 愛(早稲田大学人間科学学術院)
 石田敏郎(早稲田大学人間科学学術院)
3A-2  運転適性検査のためのドライビングシミュレータの試作(2)  
○葭原敏樹(九州大学大学院システム情報科学府)
 志堂寺和則(九州大学大学院システム情報科学研究院)
 石川賢市(UD トラックス株式会社)
3A-3  シミュレータ運転中の有効視野と歩行者検出時間の関係
○村上和紀(九州大学大学院システム情報科学府)
 葭原敏樹(九州大学大学院システム情報科学府)
 志堂寺和則(九州大学大学院システム情報科学研究院)
3A-4  全方位映像と平面映像に対するタクシー乗務員の主観的な速度知覚の比較 
○岡本満喜子(長岡技術科学大学)
 吉住千亜紀(和歌山大学)
 中平勝子(長岡技術科学大学)
 尾久土正己(和歌山大学)
 北島宗雄(長岡技術科学大学)


「3B 高齢者」 座長:矢野伸裕(科学警察研究所)
3B-1  高齢者における運転回避の安全性への影響 
○小菅 律(科学警察研究所/筑波大学大学院)
 岡村和子(科学警察研究所)
 藤田悟郎(科学警察研究所)
 吉野眞理子(筑波大学人間系)
3B-2  高齢者講習の効果的な方向性を探る 〜高齢ドライバーの認知機能と自己評価力〜
○奥山祐輔(黒井産業㈱R 45・日の出自動車学校)
 太田博雄(東北工業大学)
3B-3  高齢免許所持者における運転適性検査の成績 −警察庁方式K型を用いて−  
○藤田佳男(目白大学保健医療学部/慶應義塾大学医学部精神神経科)
 琴寄路子(目白大学保健医療学部)
 三村 將(慶應義塾大学医学部精神神経科)
 飯島 節(国立障害者リハビリテーションセンター)
3B-4  高齢運転者の交通事故リスク -特にブレーキとアクセルの踏み違い事故に関する考察-
○矢野伸裕(科学警察研究所)


「4A 安全教育」 座長:中井 宏(東海学院大学)
4A-1  車両外側位置及びタイヤの空間位置感覚の精度向上支援法の研究(2)訓練効果の一般化について
○松村智行(アイルモータースクール豊前)
 小森弘詞(アイルモータースクール豊前)
 重松宏昭(アイルモータースクール豊前)
 松永勝也(九州大学名誉教授)
4A-2  バス運転者を対象とした安全教育の実施 −動機づけ教育の効果とその持続性−
○須和憲和(株式会社ウエスト神姫)
4A-3  バス乗務員に対する感情コントロール教育の効果測定
○中井 宏(東海学院大学)
 小川和久(東北工業大学)


「4B エコ運転・飲酒」 座長:金光義弘(川崎医療福祉大学)
4B-1  エコドライブに関する意識や行動について
○鈴木洋佑( 鶴岡自動車学園)
 永井晃一(鶴岡自動車学園)
 神田直弥(東北公益文科大学)
4B-2  飲酒後の時間経過に伴う主観的酔いと生理的指標及び運転行動指標の変容 −呼気及び尿中エタノール濃度と運転操作検査器に着目して−  
○三宅宏治(マイクロメイト岡山株式会社)
 木村憙從(マイクロメイト岡山株式会社)
 金光義弘(川崎医療福祉大学)
4B-3  飲酒後の時間経過に伴う主観的酔いと呼気中のエタノール濃度の測定 ~「酒気残り」運転のリスク実験を通して~
○金光義弘(川崎医療福祉大学)
 木村憙從(マイクロメイト岡山株式会社)
 三宅宏治(マイクロメイト岡山株式会社)


【部会活動】
教習所部会,企業部会(合同開催)
講演「トラック事業所における中小零細企業の実態と四国交通共済協同組合の取り組み」
矢野健一(四国交通共済協同組合安全対策部)


学校・家庭部会
ワークショップ「子供と高齢者の相互的交通安全支援の探求」