文字サイズ変更 
矢橋昇会員による「小学校での交通マナー授業」の紹介
HOME >> 会員活動紹介 >> 矢橋昇会員による「小学校での交通マナー授業」の紹介


矢橋昇会員が実践されている「交通マナー授業」について、情報提供がありました。
原則として小学4年生を対象とした取り組みです。1回45分の通常授業時間を使い、1か月程度の間隔を空けて、クラス単位で2回の授業を行っています。1回目の授業では、公共マナーに目を向けさせることにより、道路交通の場での配慮の在り方を考えてもらうと共に、具体的な交通マナーについて、いくつかのヒントを与え、2回目の授業では、危険に対する感受性を養うことの大切さを、迷惑配慮の気持ちと併せて認識してもらうと共に、基本的な交通規則の知識の確認を行っています(詳細は「子どものための交通安全教育入門(ナカニシヤ出版)」48ページの「第2部実践編 実例6」を参照のこと)。

本年度は、現時点で以下の日程での開催が決まっており、会員の皆様のご見学は大歓迎とのことです。ただし、見学に当たっては、当該学校と、活動の支援をしてくれている企業や団体の了解を得る必要がありますので、ご見学を希望される方は、その旨を矢橋会員まで直接ご連絡ください。

連絡先:safety-nob.884[at]yk.commufa.jp
(メール送信の際には、[at]を@に直して送信ください。)

開催予定日程(1回目授業の日付です):
6月22日 三重県伊勢市立A小学校
7月 2日 静岡県三島市立B小学校
7月12日 三重県伊勢市立C小学校
7月17日 愛知県新城市立D小学校
9月21日 茨城県小美玉市立E小学校
(学校の事情により、3クラス合同で、2時間連続という変則形式のため、見学はあまりお奨めしないとのことです 注:矢橋会員談)
9月28日 広島県尾道市立F小学校