大 会 会 長 中田 隆司
開 催 日 時 平成19年6月9・10日
開 催 会 場 京都府総合交流プラザ「京都テルサ」
【第1日目 6月9日(土)】
【研究発表Ⅰ(口頭発表)】 |
(14:10~16:00 会場:テルサホール) |
|
座長 |
金光 義弘(川崎医療福祉大学) |
|
○印は発表者 |
|
① |
14:10~14:25 |
認知症ドライバー研究に関する諸問題
~どこに問題があるのか ある精神科医から見た視点~
○ |
上村 直人 (高知大学医学部) |
|
谷勝 良子 (一陽病院) |
|
諸隈 陽子 (一陽病院) |
|
下寺 信次 (高知大学) |
|
惣田 聡子 (高知大学) |
|
今城 由里子 (高知大学) |
|
② |
14:25~14:40 |
四輪車のライト点灯率に関する実態調査
神田 直弥 (東北公益文科大学公益学部) |
③ |
14:40~14:55 |
四輪シミュレータを活用した教育プログラムの開発
○ |
中西 盟 (本田技研工業(株)安全運転普及本部) |
|
加藤 良隆 (本田技研工業(株)安全運転普及本部) |
|
太田 博雄 (東北工業大学) |
|
④ |
14:55~15:10 |
課題を抱え続ける企業内交通教育
~アクションリサーチによる分析と解決案~
|
⑤ |
15:15~15:30 |
運転技能の過大評価傾向とドライバー特性の関連
○ |
中 井 宏 (大阪大学大学院) |
|
臼 井 伸之介(大阪大学大学院) |
|
⑥ |
15:30~15:45 |
運転者の交通違反傾向と人為的ミスのモデル
~大分県交通事故データの分析~
○ |
原 恭彦 (大分大学工学部) |
|
和泉 志津恵 (大分大学工学部) |
|
小畑 経史 (大分大学工学部) |
|
⑦ |
15:45~16:00 |
継次的飲酒に伴う運転諸機能の変容に関する実験的研究
(1) 運転関連機能検査項目に見られる結果の多様性
○ |
金光 義弘 (川崎医療福祉大学) |
|
木村 憙従 (マイクロメイト岡山(株)) |
|
三宅 宏治 (マイクロメイト岡山(株)) |
|
【研究発表Ⅱ(ポスター発表)】 |
(14:10~16:00 会場:セミナー室) |
|
座長 |
森 信 昭 ((株)冨士工芸社) |
|
○印は発表者 |
|
① |
日本交通心理学会国際学術研究におけるスイス視察・1
~運転免許制度を中心として~
○ |
森 信昭 ((株)冨士工芸社) |
|
鬼生田 顕英 (富久山自動車学校) |
|
矢橋 昇 (矢橋昇事務所) |
|
② |
日本交通心理学会国際学術研究におけるスイス視察・2
~Bernほか訪問各地における路上観察を中心として~
○ |
吉村 俊哉 ((社)日本自動車連盟(JAF)) |
|
石川 淳也 (中央自動車学校) |
|
柴原 英紀 (塩釜中央自動車学校) |
|
③ |
知覚不全排除を目指す安全第一宣言の成果
~公共交通機関としての事故ゼロへの途を探る(実践報告No.2)~
○ |
武内 聡志 (大栄交通(株)) |
|
安 光秀 (大栄交通(株)) |
|
佐々木 三郎 (大栄交通(株)) |
|
熊 谷 義 明 (大栄交通(株)) |
|
④ |
交通違反歴の年齢層別比較
○ |
矢野 伸裕 (科学警察研究所) |
|
岡村 和子 (科学警察研究所) |
|
⑤ |
車載カーナビゲーションの提示画像の違いによる視認性の比較
○ |
本間 亮平 (早稲田大学大学院) |
|
石田 敏郎 (早稲田大学大学院) |
|
島崎 敢 (早稲田大学大学院) |
|
⑥ |
当事者視点から見た交通事故映像に対する過失割合の評価
○ |
和泉 貴大 (早稲田大学大学院) |
|
岡本 満喜子 (早稲田大学大学院) |
|
石田 敏郎 (早稲田大学大学院) |
|
⑦ |
アルコール依存症スクリーニング調査による分析1
~重篤問題飲酒者の存在とその傾向~
|
⑧ |
運転における、周辺視の役割
○ |
藤田 祥一 (洛東自動車教習所) |
|
小林 和樹 (洛東自動車教習所) |
|
⑨ |
効果的な企業内安全運転教育方法の検討
~わき見行動の抑制による追突事故の防止~
|
大澤 剛 (キムラユニテイー(株)ドライバーズセーフティサービス) |
|
⑩ |
中学生の自転車利用時のリスクテイキング行動と交通安全意識
○ |
竹内 由利子 (ITIエルゴコンサルタンシー) |
|
梶原 一騎 ((株)トーエネック) |
|
伊藤 匠 ((株)群馬中央総合研究所) |
|
池上 徹 (中京大学) |
|
【第2日目 6月10日(日)】
【研究発表Ⅲ(口頭発表)】 |
(10:30~11:50 会場:テルサホール) |
|
|
① |
10:30~10:45 |
人・自転車分離歩道の効果に関する研究
○ |
松本 彪 (高崎経済大学大学院) |
|
久宗 周二 (高崎経済大学) |
|
岸田 孝弥 (中京大学) |
|
梶原 一騎 ((株)トーエーネック) |
|
② |
10:45~11:00 |
職業運転者の事故傾向とリスクの連続的評価
○ |
島崎 敢 (早稲田大学大学院) |
|
石田 敏郎 (早稲田大学大学院) |
|
③ |
11:00~11:15 |
燃費低減率と交通事故低減率の関係に関する一考察
|
④ |
11:20~11:35 |
頻出事故パターンと日常危険場面の整合と乖離について
北村 憲康(東京海上日動リスクコンサルティング(株)) |
⑤ |
11:35~11:50 |
軽度認知症ドライバーの運転適性
○ |
太田 博雄 (東北工業大学) |
|
Esko Keskinen(フィンランド トゥルク大学) |
|
Martti Peraaho(フィンランド トゥルク大学) |
|
【研究発表Ⅳ (ポスター発表)】 |
(10:30~11:50 会場:セミナー室) |
|
|
① |
自動車運転者が18歳か19歳かの差異について
|
② |
継次的飲酒に伴う運転諸機能の変容に関する実験的研究
(2) 運転関連機能検査に見られる個人差の分析
○ |
三宅 宏治 (マイクロメイト岡山(株)) |
|
木村 憙従 (マイクロメイト岡山(株)) |
|
金光 義弘 (川崎医療福祉大学) |
|
③ |
高齢者の歩行中における交通事故死傷者数の推移
○ |
和泉 志津恵 (大分大学工学部) |
|
江藤 大豪 (大分大学工学部) |
|
原 恭彦 (大分大学工学部) |
|
小畑 経史 (大分大学工学部) |
|
④ |
競争心を利用した危険運転抑止システム
~効果検討用ドライビングシミュレータの開発~
○ |
熊谷 太郎 (九州大学大学院) |
|
志堂寺 和則 (九州大学大学院) |
|
松木 裕二 (九州大学大学院) |
|
⑤ |
体験型交通教育が学童の発達に与える影響 ~日常行動の比較から~
○ |
山口 直範 (岡山短期大学幼児教育学科) |
|
中西 誠 (交通心理学研究所) |
|
森 琴路 (衣笠児童館) |
|
上野 眞一 (衣笠児童館) |
|
⑥ |
交通行動の背景にある女子大学生の道徳観
~自動車教習所での効果的な教育への活用~
○ |
谷口 嘉男 (滋賀県自動車教習所) |
|
鍔 基文 (石川県加南自動車学校) |
|
矢橋 昇 (矢橋事務所) |
|
谷口 俊治 (椙山女学園大学) |
|
⑦ |
日本人と中国人の安全運転感の比較
○ |
安武 和人 (放送大学大学院) |
|
陳 沢林 (九州産業大学・昆明理工大学) |
|
合志 和晃 (九州産業大学) |
|
松永 勝也 (九州産業大学) |
|