大会準備委員長 石川 淳也
開 催 日 時 2000年10月19日(木)、20日(金)
開 催 会 場 盛岡市民文化ホール
日本交通心理学会第62回大会プログラム
<第1日目 10月19日(木)> 盛岡市民文化ホール
12:00− 受付
13:00−13:10 開会の挨拶
13:10−14:40 シンポジウム:「地域環境と交通に関する課題」
企画者 | 早稲田大学 | 石田敏郎 |
司会者 | 実践女子大学 | 垣本由紀子 |
話題提供者 | 岩手県警察本部交通部長 岩手県立大学 中央自動車学校 新潟中央短期大学 |
沼崎喜四郎 細江達郎 石川淳也 長塚康弘 |
指定討論者 | 中京大学 東北工業大学 |
神作博 太田博雄 |
14:50−17:20 研究発表?(口頭発表)
17:30−18:00 臨時総会
18:20− 懇親会(ホテルメトロポリタン盛岡本館)
<第2日目 10月20日(金)> 盛岡市民文化ホール
9:15−12:00 研究発表?(口頭発表)
12:00−13:00 昼食
13:00−13:50 研究発表?(口頭発表)
15:00−15:10 コーヒーブレイク
15:10−16:40 研究発表?(口頭発表)
16:40−16:50 閉会の挨拶
日本交通心理学会第62回大会発表論文
1 | 「車両の安全性向上と追突死亡事故率」 |
吉田 信蒲(東北学院大学教養学部) 吉村 涼子(東北学院大学教養学部) |
|
2 | 「自動車のタイヤと路面間の摩擦係数の推定に関する研究(2)」 |
田口 学(九州大学大学院システム情報科学府) 松永 勝也(九州大学大学院システム情報科学研究院) 志堂寺 和則(九州大学大学院システム情報科学研究院) 松木 裕二(九州大学大学院システム情報科学研究院) 布施 智行(九州大学大学院システム情報科学府) 丸山 兼司(九州大学大学院システム情報科学府) |
|
3 | 「カーブ走行時の高齢ドライバーの操縦特性」 |
楊 崢山采(日本自動車研究所) 小林 隆(日本自動車研究所) 片山 硬(日本自動車研究所) |
|
4 | 「無信号交差点での車両の遭遇率と事故・ニアミス等との関連について」 |
上山 勝 (科学警察研究所) | |
5 | 「視覚環境から見た信号交差点の事故防止対策の評価」 |
荻野 弘(豊田工業高等専門学校) 野田 宏治(豊田工業高等専門学校) 鈴木 章弘 (豊橋技術科学大学) 伊豆原 浩二((財)豊田都市交通研究所) |
|
6 | 「スウェーデン、ルンド市の速度制限実験の経過報告」 |
谷口 俊治(椙山女学園大学) 松永 勝也(九州大学大学院) |
|
7 | 「「一時停止・確認」青森キャンペーンの効果評価と課題」 |
長塚 康弘(新潟中央短期大学) 太田 博雄 (東北工業大学) |
|
8 | 「ドライビングシミュレータによる一時停止教育・訓練の効果の持続性」 |
松永 勝也(九州大学大学院システム情報科学研究院) 志堂寺 和則(九州大学大学院システム情報科学研究院) 合志 和晃(九州大学大学院システム情報科学研究院) 松木 裕二(九州大学大学院システム情報科学研究院) |
|
9 | 「進行方向空間距離・速度・走行軌跡測定記録システムを用いた一時停止教育の効果」 |
志堂寺 和則(九州大学大学院システム情報科学研究院) 井上 和義(松下電器産業(株)) 松木 裕二(九州大学大学院システム情報科学研究院) 松永 勝也(九州大学大学院システム情報科学研究院) |
|
10 | 「交通心理学から見た体験上の交通事故防止対策」 |
菅原 昭三郎(築館自動車学校) | |
11 | 「認知反応時間の変動の大きさと先急ぎ度との性差の検討」 |
高嶋 正親(南福岡自動車学校) 江上 嘉実(南福岡自動車学校) 上田 義信(南福岡自動車学校) 丸山 寿(南福岡自動車学校) 古賀 隆(南福岡自動車学校) 松永 勝也(九州大学大学院システム情報科学研究院) |
|
12 | 「進行方向空間保持教育のためのドライビングシミュレータ」 |
松木 裕二(九州大学大学院システム情報科学研究院) 志堂寺 和則(九州大学大学院システム情報科学研究院) 松永 勝也(九州大学大学院システム情報科学研究院) |
|
13 | 「安全教育強化の社会的仕組みづくり」 |
安田 務(予防安全支援センター) | |
14 | 「運転者教育の実施に伴う自動車保険料率割引の可能性について」 |
三品 誠(有限会社サイビジョン) | |
15 | 「PC版移動効率体験用ドライビングシミュレータの開発(2)−教育効果の検証−」 |
丸山 兼司(九州大学大学院システム情報科学研究科) 松永 勝也(九州大学大学院システム情報科学研究院) 松木 裕二(九州大学大学院システム情報科学研究院) 志堂寺 和則(九州大学大学院システム情報科学研究院) |
|
16 | 「高速道路と一般道路の案内標識の整合性」 |
大森 正昭(大阪大学人間科学部) 余村朋樹(大阪大学大学院人間科学研究科) |
|
17 | 「交通案内情報提示に関する研究(1)−様々な案内情報による目的地到達までのマクロなストラテジーについて−」 |
大谷 亮(中京大学大学院文学研究科) 神作 博(中京大学) |
|
18 | 「輸送混雑時における旅客への情報提供の研究」 |
楠神 健(JR東日本安全研究所) | |
19 | 「運転速度と認知・反応時間の変動の関係(2)」 |
布施 智行(九州大学大学院システム情報科学府) 松永 勝也(九州大学大学院システム情報科学研究院) 志堂寺 和則(九州大学大学院システム情報科学研究院) 松木 裕二(九州大学大学院システム情報科学研究院) |
|
20 | 「ドライビングシミュレータ運転時の認知・反応時間と脳電位の変化(3)」 |
井上 朋紀(九州大学大学院システム情報科学府) |
|
21 | 「運転を社会的行動より見る考え方を提唱する」 |
町村 靖治(狭山モータースクール) | |
22 | 「交通意識の年代差−地域環境との相互作用−」 |
森津 誠(東大阪短期大学) 上野 精順(大阪工業大学) 日野 泰雄(大阪市立大学) 松木 裕二(九州大学大学院システム情報科学研究科) |
|
23 | 「女性ドライバーの事故の特徴と事故防止法」 |
江上 嘉実(南福岡自動車学校) 上田 義信(南福岡自動車学校) 丸山 寿(南福岡自動車学校) 古賀 隆(南福岡自動車学校) 高嶋 正親(南福岡自動車学校) 松永 勝也(九州大学大学院システム情報科学研究院) |
|
24 | 「交通安全指導における安全神話の危険性−児童が歩行者となったときの交通安全意識から−」 |
小林 武夫(千葉工業大学) 肝付 邦憲(千葉工業大学) 岸田 孝弥 (高崎経済大学) |
|
25 | 「子どもの交通安全意識 −豊田市の2小学校を対象として−」 |
杉浦 詔子((財)豊田都市交通研究所) 伊豆原 浩二((財)豊田都市交通研究所) 荻野 弘 (豊田工業高等専門学校) |
|
26 | 「高齢者の横断時における安全意識−高齢者の交通安全意識について(?)−」 |
勝田 亨(高崎経済大学) 岸田 孝弥(高崎経済大学) 池上 徹(千葉工業大学) 小林 武夫(千葉工業大学) |
|
27 | 「信号変化と歩行者の横断行動特性に関する一考察」 |
矢野 伸裕 (科学警察研究所) | |
28 | 「自転車と歩行者のすれ違い行動についての認知心理学的分析」 |
山田 徹(東京大学大学院工学系研究科) 浅見 泰司(東京大学大学院工学系研究科) |
|
29 | 「自転車乗用中における運転者の視認特性の検討」 |
神田 直弥(早稲田大学大学院人間科学研究科) 石田 敏郎(早稲田大学人間科学部) |
|
30 | 「道路利用者のリスク知覚について」 |
ルーカス・ペニラス(新潟大学) | |
31 | 「事故・違反者に対する交通安全教育のニュースと手法」 |
内田 千枝子(科学警察研究所) 田中 保(前・東京交通安全協会広報課長) 大村 孝男(『交通安全ジャーナル』編集長) |
|
32 | 「自動車教習所における、パソコンを活用した学科教習の試み(その1)」 |
中尾 煕一郎((株)テクニカAV) 石田 敏郎 (早稲田大学人間科学部) 金岩 良和 (早稲田大学大学院人間科学研究科) 森 信昭 ((株)富士工芸社) |
|
33 | 「自動車教習所における、パソコンを活用した学科教習の試み(その2)」 |
金岩 良和 (早稲田大学大学院人間科学研究科) 中尾 煕一郎((株)テクニカAV) 石田 敏郎 (早稲田大学人間科学部) 森 信昭 ((株)富士工芸社) |
|
34 | 「自動車教習所における効果的教育・訓練法に関する試案(3)」 |
丸山 寿(南福岡自動車学校) 江上 嘉実(南福岡自動車学校) 上田 義信(南福岡自動車学校) 古賀 隆(南福岡自動車学校) 高嶋 正親(南福岡自動車学校) 松永 勝也(九州大学大学院システム情報科学研究院) |
|
35 | 「初心運転者の意識態度と運転行動」 |
松浦 常夫(科学警察研究所) |
学術大会についてのお問い合わせは下記へ:
日本交通心理学会事務局 長尾、鈴木 (電話:03−3353−0737/FAX:03−3351−5120)