12:30−13:30 | 受付 |
13:30−13:40 | 開会の挨拶 |
13:40−16:30 | シンポジウム 『生涯交通教育のための地域ネットワークづくり』 司 会:西山 啓(比治山大学現代文化学部) 話題提供者:大坪 治彦(鹿児島大学教育学部助教授) 枦 高雄(鹿児島県警察本部交通部長) 有馬 勝之(南九州自動車学校 代表取締役社長) 佐々木 誠造(青森市 市長) 長塚 康弘(新潟大学人文学部部長) |
17:30−20:00 | 懇親会 (アーバンポートホテル) |
09:00−12:00 | 研究発表 A室 司会 上野 精順(大阪工業大学工学部) 藤田 悟郎(科学警察研究所交通安全研究室) B室 司会 谷口 俊治(椙山女学園短期大学部) 森 信昭(富士工芸社) |
13:00−16:00 | 研究発表 C室 司会 松浦 常夫(科学警察研究所) 高橋 政稔(名城大学理工学部) D室 司会 松永 勝也(九州大学大学院システム情報科学研究科) 安田 務(リスク対策コンサルタント安田事務所) |
1 | 自転車事故の類型化と事故防止対策の検討—大学生協共済組合における報告書を例にして— 池上 徹(千葉工業大学) 松田 文子(千葉工業大学) 肝付 邦憲(千葉工業大学) 岸田 考弥(高崎経済大学) |
2 | 見通しの良い交差点での出会い頭事故について—事故要因の検討— 藤田 和男(日本自動車研究所) 内田 信行(日本自動車研究所) 片山 硬(日本自動車研究所) |
3 | 福岡県「交通死者歯止め」運動参加—自己治療を意図して— 長尾 勲(九州産業大学・国際文化学部) |
4 | 交通事故による心理的ストレスが交通事故後の運転行動に及ぼす影響 藤田 悟郎(交通事故総合分析センター) 柳田 多美(上智大学) |
5 | 二輪車の走行実態と安全対策 上野 精順(大阪工業大学) 森津 誠(東大阪短期大学) 日野 泰雄(大阪市立大学) 和田 実(前兵庫県警察本部交通研究所) 見寄 権次郎(前兵庫県警察本部交通研究所) |
6 | 交通事故統計や実況検分調書の事故によって交通事故原因を解明する場合の問題点と今後の課題 数藤 義信(阪奈自動車教習所) |
7 | インターネット上で動作する「九大式運転助言検査」の開発(2) 布施 智行(九州大学大学院システム情報科学研究科) 合志 和晃(九州大学大学院システム情報科学研究科) 志堂寺 和則(九州大学大学院システム情報科学研究科) 松永 勝也(九州大学大学院システム情報科学研究科) |
8 | 第24回国際応用心理学会に見る交通心理学研究の動向と課題 長塚 康弘(新潟大学人文学部) |
9 | 自動車の最高速度制御システムに対する態度 谷口 俊治(椙山女学園大学短期大学部) |
10 | 鉄道における若年社員とその指導担当者の安全に関する意識差の検討 宮原 美佐子(鉄道総合技術研究所) |
11 | 高校生における自転車利用の実態—交通安全意識と行動特性の関連分析の結果から— 松田 文子(千葉工業大学) 池上 徹(千葉工業大学) 肝付 邦憲(千葉工業大学) 岸田 孝弥(高崎経済大学) |
12 | 社会行動の基本要因—大学生の一般行動と交通行動— 矢橋 昇(矢橋事務所) 谷口 俊治(椙山女学院大学短期大学部) |
ここまで | |
13 | トラック運輸業における安全運転教育法(2) 志堂寺 和則(九州大学大学院システム情報科学研究科) 松永 勝也(九州大学大学院システム情報科学研究科) 藤田 兼一(九州産業大学経済学部) 江上 嘉実(南福岡自動車学校) |
14 | 「一時停止・確認キャンペーン」に対する市民の意識の現状—キャンペーン開始初期の調査結果— 遠藤 清宣(中央自動車学校) 石川 淳也(中央自動車学校) 長塚 康弘(新潟大学人文学部) 太田 博雄(東北工業大学) |
15 | 自動車騒音に対する住民苦情に関する一考察 矢野 伸裕(科学警察研究所) 森 健二(科学警察研究所) |
16 | 入所生の指定自動車教習所の認知と入所動機 その1:中間報告 森 信昭(富士工芸社) 石田 敏郎(早稲田大学人間科学部) |
17 | 歩行者の行動別に見た交差点認知のズレについて—交差点認知の二つの側面に着目して— 北折 充隆(名古屋大学教育学研究科) |
18 | 交差点における一時停止挙動改善に関する研究 梅崎 康二(九州大学大学院システム情報科学研究科) 合志 和晃(九州大学大学院システム情報科学研究科) 松木 裕二(九州大学大学院システム情報科学研究科) 布施 智行(九州大学大学院システム情報科学研究科) 志堂寺 和則(九州大学大学院システム情報科学研究科) 松永 勝也(九州大学大学院システム情報科学研究科) |
19 | 運行記録計による運転行動の解析について 上山 勝(科学警察研究所) 小川 住雄(科学警察研究所) |
20 | 信号機付き交差点での左折合図運動の観察研究 小野 加奈子(東北学院大学教養学部) 梅津 貴宏(東北学院大学教養学部) 佐々木 静香(東北学院大学教養学部) 佐藤 洋平(東北学院大学教養学部) 色摩 美香(東北学院大学教養学部) 庄子 武(東北学院大学教養学部) 萬代 桃香(東北学院大学教養学部) 森岡 香織(東北学院大学教養学部) 吉田 信彌(東北学院大学教養学部) |
21 | 新聞に見る左折事故対策 佐々木 静香(東北学院大学教養学部) 庄子 武(東北学院大学教養学部) 梅津 貴宏(東北学院大学教養学部) 吉田 信彌(東北学院大学教養学部) |
22 | 初心運転者の追従運転行動と進路保持運転 松浦 常夫(科学警察研究所) |
23 | 四輪ドライバーの二輪車の走行に関する危険意識 森津 誠(東大阪短期大学) 和田 実(前兵庫県警察本部交通研究所) 見寄 権次郎(前兵庫県警察本部交通研究所) 日野 泰雄(大阪市立大学) 上野 精順(大阪工業大学) |
24 | 通学路における危険個所判断基準と交通指導員配置場所の順位づけについて 高橋 政稔(名城大学理工学部) 横森 求(名城大学理工学部) 浅井 俊治(大増コンサルタンツ) |
25 | くるま社会における若者と高齢者の共生のための交通安全教育の改善と方途に関する研究 西山 啓(比治山大学) 渓口 裕之(沼田自動車学校) 川端 伸夫(可部自動車学校) 三原 武徳(可部自動車学校) |
26 | 交通事故自動記録装置の映像を活用した交通安全教育 小川 住雄(科学警察研究所車両運転研究室) |
27 | 高齢者の更新時講習で使用される運転操作検査機の開発について 三品 誠((株)タスクネット) |
28 | 高齢者の運転事故防止教育の方法について—危険予測訓練とKM理論に基づくビデオ視聴の効果— 古賀 隆(南福岡自動車学校) 江上 嘉実(南福岡自動車学校) 松永 勝也(九州大学大学院システム情報科学研究科) 志堂寺 和則(九州大学大学院システム情報科学研究科) 松木 裕二(九州大学大学院システム情報科学研究科) 布施 智行(九州大学大学院システム情報科学研究科) |
29 | 自動車運転事故防止のための運転者検査・教育・訓練システムの構想 松永 勝也(九州大学大学院システム情報科学研究科) 志堂寺 和則(九州大学大学院システム情報科学研究科) |
30 | KMモデルに基づく安全運転教育シミュレータの開発(4) 松木 裕二(九州大学大学院システム情報科学研究科) 松永 勝也(九州大学大学院システム情報科学研究科) 志堂寺 和則(九州大学大学院システム情報科学研究科) 合志 和晃(九州大学大学院システム情報科学研究科) |
31 | 経費削減を動機づけとした企業の自動車安全活動 安田 務(リスク対策コンサルタント安田事務所) |