文字サイズ変更 
日本交通心理士大会 2021年度大会(第18回)プログラム
HOME >> 年次大会プログラム >> 日本交通心理士大会 2021年度大会(第18回)プログラム


【第1日目 11月13日(土)】
総合司会:梅澤 雅(飛鳥安全研修センター)
13:00~13:20 開会宣言:大会会長・日本交通心理士会会長 石田 敏郎(早稲田大学名誉教授) 
挨  拶:日本交通心理学会会長 蓮花 一己(帝塚山大学 学長)
13:20~15:40 大会シンポジウム
テーマ 「高齢運転者対策の現状と課題」
司 会  大谷 亮(一般財団法人日本自動車研究所)
話題提供者1 石田 敏郎(早稲田大学名誉教授)
  「新高齢運転者免許更新制度と実技試験」
話題提供者2 松浦 常夫(実践女子大学人間社会学部教授)
  「路上での運転と事故時の運転からみた教習所コース内運転の特徴」 
話題提供者3 石川 淳也(中央自動車学校 日本交通心理士会副会長)
  「高齢者講習受講後の運転行動の変化について」
話題提供者4 瀬川 誠(山城自動車教習所 交通教育センターR-ism Lab)
  「運転技能検査(実地試験)導入に向けた講習担当者の不安と葛藤について」
企画 石田 敏郎(早稲田大学名誉教授)
休憩(15分)
15:55~17:00 総会


【第2日目 11月14日(日)】
9:00~9:55 発表Ⅰ 座長:岩城 直幸(水原自動車学校)
(各発表時間13分+質疑5分)
1)企業ドライバーのための自己評価能力教育プログラムの開発
  -コーチングによる自己評価技能向上への試み-
  加藤 裕哉(R45・日の出自動車学校)
2)区切りの年齢での運転免許返納を促進する要因について
  〇武田 翔平(八郎潟太平自動車学校)
   神田 直弥(東北公益文化大学)
3)高齢運転者に反復的な実車指導を実施することによる運転行動の変容
  〇岩城 直幸(水原自動車学校))
   外川  佑(新潟医療福祉大学作業療法学科)
休憩(10分)
10:05~11:00 発表Ⅱ 座長:伊藤 嘉康(豊田市交通安全学習センター)
1)自動車教習所の入所時と卒業時における自転車運転中の通行位置の変化
  萩原 隆幸(高槻自動車教習所)
2)教習生の自転車運転に関する意識の変容
   山下 正貴(高槻自動車教習所)
3)交通安全施設における保護者の子どもへの対応の影響要因
  〇伊藤 嘉康(豊田市交通安全学習センター)
   柴田 彩子(豊田市交通安全学習センター)
   大谷  亮(一般財団法人日本自動車研究所)
休憩(10分)
11:10~12:05 発表Ⅲ 座長:小菅 英恵(公益財団法人交通事故総合分析センター)
1)知識・意識・認知での車間距離の相違
  〇佐藤 寛明(東福岡自動車学校・九州大学大学院総合新領域学府)
   松木 裕二(福岡工業大学工学部電子情報工学科)
   志堂寺和則(九州大学大学院システム情報科学研究院)
2)運転適性検査に関する学科教習へコーチングを取り入れた教育プログラム開発
  ―コーチングワークシートによる教育の実践と効果―
   〇和田  徹(黒井産業(株)黒井交通教育センター廿日市校)
   奥山 祐輔(黒井産業(株)黒井交通教育センター本部)
   渡部 信喜(R45・日の出自動車学校)
   宮川 忠蔵(株式会社電脳)
   太田 博雄(東北工業大学)
3)職場の運転者教育における運転適性検査データ活用の試み:
  高速道路保全管理業務を対象として
  〇小菅 英恵(公益財団法人交通事故総合分析センター)
   西田  泰(公益財団法人交通事故総合分析センター)
   菱川 豊裕(公益財団法人交通事故総合分析センター)
   菅野  裕(神奈川県警察本部交通部運転免許本部)
   内藤 敏一(神奈川県警察本部交通部運転免許本部)
   瀬川 綾乃(神奈川県警察本部交通部運転免許本部)
12:05 閉会挨拶
大会準備委員長 小林 広人(株式会社京成ドライビングスクール)
12:10 終了